定点写真で振り返る。「東急百貨店 渋谷・本店」 の変遷
2008

2009

矢印キーで移動します
-
スライドショー
クリックで開始
-
2008年
12月20日15時36分。「道玄坂下交差点」方面より、「東急百貨店 渋谷・本店」を撮影
-
2009年
8月29日15時26分。「道玄坂二丁目交差点」方面より、「東急百貨店 渋谷・本店」を撮影
矢印キーで移動します
百貨店 カテゴリー 第 3 位 / 1,199 PV
駅前の東横店は訪れても、渋谷・本店まで足を伸ばしたことはほとんどない。
確かに松濤とかには近いかとは思うが、東横店と比較するとちょっと不便な場所にあるとは思う。
それでも、本店と言うぐらいだから、きっとここが創業地なんだろうな、
と何となく思いながら、沿革のページを見てみたら、全然違った。
東急百貨店の沿革
創業は、1662 寛文 2年 8月 江戸日本橋に呉服屋として白木屋をオープン。
1934 昭和 9年 11月 東京横浜電鉄(株)(現東京急行電鉄(株))の百貨店部として、東横百貨店(現東横店)創業。
1967 昭和42年 11月 本店開店
http://www.tokyu-dept.co.jp/corporate/history/
うーん、てっきり、東横店より前にオープンしてると思ったんだけどな…。
この場所を本店としている理由はどこにあるのだろうか?
BUNKAMURAとか併設しているところを見ると、
丸の内の三菱村みたいに、ここら辺一体を、東急ブランドで統一したかったのだろうか?
順位 | ページタイトル抜粋 | アクセス数 |
---|---|---|
1 | 西武渋谷店 A館 | 2,301 |
2 | 東急百貨店 渋谷駅・東横店 | 2,134 |
3 | 渋谷東急プラザ | 688 |
2021/1/18 10:40 更新 |
順位 | ページタイトル抜粋 | アクセス数 |
---|---|---|
1 | GMビル | ビル/施設 | 58 |
2 | 第 1 位 → 第 100 位 | 9 |
3 | ハイマンテン渋谷ビル | ビル/施設 | 7 |
4 | ASBEE 渋谷センター街店 | 専門店 | 6 |
4 | BBステーション 渋谷店 | パチンコ店/ゲームセンター(専門店) | closed | 6 |
5 | 大盛堂商事ビル | ビル/施設 | 4 |
6 | 青山通り(国道246号) | 道路(交通) | 3 |
6 | 道玄坂上交番前交差点 | 交差点(交通) | 3 |
6 | ライフ 渋谷東店 | スーパーマーケット(スーパー/コンビニ) | 3 |
7 | ハチ公口 | 駅/駅出口/踏切(交通) | 2 |
7 | 宇田川通り | 道路(交通) | 2 |
7 | ちとせ会館 | ビル/施設 | 2 |
7 | ビックカメラ渋谷ハチ公口店 | 家電量販店(専門店) | 2 |
7 | 西武渋谷店 Movida館 | ファッションビル(百貨店/ファッションビル) | 2 |
7 | 東急百貨店 渋谷・本店 | 百貨店(百貨店/ファッションビル) | 2 |
7 | 渋谷駅東口バスターミナル | 駅/駅出口/踏切(交通) | 2 |
7 | 渋谷駅東口歩道橋 | 歩道橋(交通) | 2 |
7 | ユニクロ 渋谷スペイン坂店 | ファッション店 | 2 |
7 | ロイヤルホスト道玄坂店 | ファミリーレストラン(飲食店) | 2 |
7 | 文教堂書店 渋谷店 | 書店 | closed | 2 |
2021/1/18 1:01 更新 |