JR 渋谷駅

駅 カテゴリー 第 2 位 / 6,104 PV

道玄坂1丁目
閲覧数: 6,104  投稿日: 2012 1 19 日  更新日: 2025 1 29

JR 渋谷駅 とは?

「恵比寿駅」と「原宿駅」の間にある、2023 年度 1 日平均乗車人員数が「JR 東日本」エリアで第 5 位の駅

基本情報

説明文

「JR 渋谷駅」は、「恵比寿駅」と「原宿駅」の間にある、2023 年度 1 日平均乗車人員数が「JR 東日本」エリアで第 5 位の駅です。
山手線・埼京線・湘南新宿ラインが通っており、「出入口」は 1 階 と 3 階に、「ホーム」は 2 階にあります。
渋谷駅改良工事に伴い、「ハチ公改札」が 2025 年 1 月 26 日(日)より「ハチ公口」から「宮益坂口」へ移転しました。
また「新南改札」は 2024 年 7 月 21 日(日)に、以前の位置から北におよそ 200 メートル離れた「線路の上に新たに建設された駅舎」へ移転しました。
※以前の「新南改札」は、同日 0 時 30 分をもって閉鎖となりました。

所在地

渋谷区道玄坂1

平仮名表記

しぶや

鉄道会社数

1

東日本旅客鉄道株式会社

所属路線数

4

埼京線・川越線、山手線、相鉄線直通、湘南新宿ライン

駅ナンバリング

埼京線湘南新宿ライン山手線
JA10JS19JY20

ホーム数

4

改札数

4

中央改札、ハチ公改札、南改札、新南改札
※ 2025 年 1 月 27 日時点

出口数

4

ハチ公口、宮益坂口、西口、東口
※ 2025 年 1 月 27 日時点

みどりの窓口

南改札外

営業時間 7:00 ~ 22:00
※ 2025 年 1 月 27 日時点

所属支社

首都圏本部

開業年月日

1885 年(明治 18 年) 3 月 1 日

1 日平均の乗車人員数

2023 年度

314,059 人

ホーム

2 階

番線路線行先
1山手線新宿・池袋・上野方面
2山手線品川・浜松町・東京方面
番線路線行先
3埼京線新宿・池袋・赤羽・大宮方面
3湘南新宿ライン大宮・宇都宮・高崎方面
3成田エクスプレス
4埼京線恵比寿・大崎・りんかい線・相鉄線方面
4湘南新宿ライン横浜・大船・小田原・逗子方面
4成田エクスプレス

接続交通機関

京王電鉄

井の頭線 渋谷駅

東京急行電鉄

田園都市線 渋谷駅

東横線 渋谷駅

東京メトロ

銀座線 渋谷駅

半蔵門線 渋谷駅

副都心線 渋谷駅

改札口と出口の関係性

一覧表

改札口階数対応する出口備考
中央改札3 階なし「中央改札」を出て右へ進むと「渋谷スクランブルスクエア」があります。「中央改札」を出て左へ進むと「東京メトロ 銀座線 渋谷駅」があります。
ハチ公改札1 階宮益坂口「ハチ公改札」は、2025 年 1 月 26 日(日)より「ハチ公口」から「宮益坂口」へ移転しました。
南改札1 階西口、東口「南改札」を出て右へ進むと「渋谷スクランブルスクエア」がある「東口」となります。「南改札」を出て左へ進むと「東急プラザ 渋谷」がある「西口」になります。
新南改札3 階なし「新南改札」は渋谷駅南口北側自由通路[跨線橋]にあります。「新南改札」を出て右へ進むと橋を渡った場所は「『Shibuya Sakura Stage』にある『SHIBUYA タワー』 3 階」になります。「新南改札」を出て左へ進むと橋を渡った場所は「渋谷ストリーム 3 階」になります。

※ 2025 年 1 月 27 日時点の情報です。

出口について / 2025 年 1 月 27 日時点

ハチ公口

1 階

「ハチ公広場」にあるメインの出入口です。
渋谷駅前交差点」側にあります。
センター街」方面へ向かう際に、利用します。
※「ハチ公改札」は、2025 年 1 月 26 日(日)より「ハチ公口」から「宮益坂口」へ移転しました。

宮益坂口

1 階

「東口広場」にある出入口です。
「宮益坂下交差点」側にあります。
「宮益坂」方面へ向かう際に、利用します。

西口

1 階

「渋谷駅南口交差点」側にあります。
東急プラザ 渋谷」がある「渋谷フクラス」方面へ向かう際に、利用します。

東口

1 階

「明治通り」側にある出入口です。
渋谷スクランブルスクエア」や「渋谷ヒカリエ」方面へ向かう際に、利用します。

「ハチ公口」と「宮益坂口」の関係性について / 2025 年 1 月 28 日時点

「ハチ公改札」が 2025 年 1 月 26 日(日)より「ハチ公口」から「宮益坂口」へ移転したことに伴い、2025 年 1 月 28 日時点の歩行動線は下記のようになっています。

1 階にある「渋谷駅 ハチ公口」から、2 階にある「ホーム」へ上がるためには?

1.「渋谷駅 ハチ公口」から、「ハチ公口」と「宮益坂口」を結ぶ北側一方通行通路へ入った後、そのまま直進します。
2.一旦、「渋谷駅 宮益坂口」から外へ出ます。
3.「宮益坂口」から外へ出た後、すぐ回れ右して「ハチ公改札口」へ向かいます。
4.「ハチ公改札」通過後、2 階にあるホームまで向かいます。
※「ハチ公口」からは、「宮益坂口」を経由しないと、ホームへ到達することができません。

2 階にある「渋谷駅 ホーム」から下りて「宮益坂口」から外に出るには?

1.ホームから 1 階に下りた後、「ハチ公改札」を通過します。
2.「ハチ公改札」を出た後、左折し、「宮益坂口」と「ハチ公口」を結ぶ南側一方通行を直進します。※「ハチ公改札」は現在は「宮益坂口」にあります。物理的には、そのまま右折して外へ出ることができるのですが、混雑緩和のため、右折することはできません。
3.「宮益坂口」と「ハチ公口」を結ぶ南側一方通行を直進後、「ハチ公口」から一旦外へ出ます。
4.「ハチ公口」から外へ出た後、すぐ回れ右し、今度は「ハチ公口」の北側一方通行通路へ入ります。
5.そのまま直進し、「宮益坂口」から外へ出ます。
※「渋谷駅 ホーム」から「宮益坂口」へ行くには、「宮益坂口」にある「ハチ公改札」を利用するのではなく、「中央改札」を出て、エスカレーターで地上に下りて外から向かった方が早いと思われます。

1 日平均乗車人員数の推移

2023 年度 1 日平均乗車人員数は 314,059 人で、「JR 東日本」エリアで第 5 位の駅でした。
2019 年度 1 日平均乗車人員数は 366,128 人で、「JR 東日本」エリアで第 6 位の駅でした。

一覧表

年度1日平均乗車人員数順位
2023年度314,059 人JR東日本エリア第 5 位
2019年度366,128 人JR東日本エリア第 6 位

※乗車人員には、乗車の人員のみで、降車の人員等は含まれておりません。

以前の情報

改札口

中央東改札

2021 年 4 月 12 日時点では設置されていましたが、2021 年 10 月 10 日に「中央改札」が「中央東改札」の位置に移動したことに伴い、廃止されました。

出口

新南口

「渋谷リバーストリート」側にあった出入口です。
「渋谷リバーストリート」や「渋谷東」方面へ向かう際に、利用しました。
2021 年 4 月 12 日時点では設置されていましたが、2024 年 7 月 21 日(日)に「新南改札」が以前の位置から北におよそ 200 メートル離れた「線路の上に新たに建設された駅舎」へ移動したことに伴い、廃止されました。

みどりの窓口

ハチ公口みどりの窓口

営業時間 5:30 ~ 22:00

2024 年 6 月 5 日時点では設置されていましたが、2025 年 1 月 27 日時点では廃止されています。

西口みどりの窓口

営業時間 7:00 ~ 22:00

2024 年 6 月 5 日時点では設置されていましたが、2025 年 1 月 27 日時点では廃止されています。

オブジェ

ハチ公ファミリー(1990~2025) | closed

1990 年に渋谷駅北口広場が「ハチ公前広場」と名称変更したことを記念して「もしハチ公に家族がいたら?」というテーマで制作された陶板レリーフ

JR渋谷駅のハチ公改札が、新たな場所に移設されたことにあわせて撤去作業が始まる予定で、2025 年 1 月中にもレリーフは仮囲いで覆われ、その姿は見えなくなります。

「JR 渋谷駅」に関するニュースリリース配信履歴

配信年月日ニュースリリースタイトル配信者名
2024 年 4 月 23 日渋谷駅新駅舎の一部使用開始及び新南改札の移転について東日本旅客鉄道株式会社、首都圏本部、東京建設プロジェクトマネジメントオフィス、電気システムインテグレーションオフィス
2020 年 2 月 18 日渋谷駅線路切換工事に伴う列車の運休および新しい埼京線ホームの供用開始について東日本旅客鉄道株式会社東京支社

年表

2025 年 1 月 26 日(日)

「ハチ公改札」が、渋谷駅改良工事に伴い「ハチ公口」から「宮益坂口」へ移転しました。

渋谷駅とその周辺では、「100年に1度」とされる再開発が進められていて、JR渋谷駅では利便性の向上やバリアフリー化などを目的に改良工事が行われています。
この工事の一環で「ハチ公改札」は、これまでより宮益坂寄りに60メートルほど離れた、駅の東西を結ぶ連絡通路に面した場所に移設され、26日から使用が始まりました。
JR東日本によりますと移設で17台あった自動改札は14台に減ったということです。

2024 年 7 月 21 日(日)

「新南改札」が、以前の位置から北におよそ 200 メートル離れた「線路の上に新たに建設された駅舎」へ移転しました。
※以前の「新南改札」は、同日 0 時 30 分をもって閉鎖となりました。

2023 年 1 月 6 日 ~ 9 日

2021 年の線路切換工事に続き、2023 年 1 月 6 日夜 ~ 9 日未明に 4 回目の大規模線路切換工事(JR渋谷駅改良工事)を実施しました。

2021 年 7 月 19 日

「東日本旅客鉄道株式会社」は、2021 年 10 月 23 日(土)初電から 10 月 24 日(日)終電まで、山手線内回り池袋~渋谷~大崎間のすべての列車を運休することを発表しました。

202 1 年 7 月 1 9 日
東日本旅客鉄道株式会社
東京支社

渋谷駅 山手線内回り線路切換工事(ホーム拡幅)に伴う列車の運休について

〇渋谷駅では2015年より駅改良工事※を進めております。今回、山手線内回りホームを拡幅するために線路切換工事を実施します。そのため、10月23日(土)初電から10月24日(日)終電まで、山手線内回り池袋~渋谷~大崎間のすべての列車を運休します。なお、外回り列車は本数を減らして運転します。
〇また、山手線内回り大崎~東京~池袋間では本数を大幅に減らして運転します。
〇上記時間帯は、埼京線・湘南新宿ラインや運転本数が減少する山手線の混雑が予想されますので、振替輸送を実施する路線のご利用や迂回乗車をお願いします。
〇線路切換工事に伴う山手線の運転見合わせとしては、JR東日本発足後過去最長となります。お客さまにご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします
※2015年7月14日本社より発表済み

2020 年 5 月 29 日 ~ 6 月 1 日

(南工区)山手線・埼京線並列化

JR渋谷駅では、埼京線ホームの移設(山手線ホームとの並列化)のため、2018 年の第 1 回線路切換に続き、2020 年 5 月 29 日夜から 6 月 1 日朝の約 52 時間をかけ、第 2 回線路切換工事を実施しました。

2003 年

「JR 渋谷駅 ハチ公口ファサード」が施工されました。
設計・監理は「隈研吾建築都市設計事務所」で、施工は「東鉄工業株式会社 建築支店」です。

隣の駅

原宿駅

「明治神宮」南東にあるJRの駅

渋谷区神宮前1

JR 恵比寿駅

「渋谷駅」と「目黒駅」の間にある、2023 年度 1 日平均乗車人員数が「JR 東日本」エリアで第 23 位の駅

渋谷区恵比寿南1

地図

定点写真で振り返る。「JR 渋谷駅」 の変遷

2024

2024年6月、「東急プラザ」17 階にあるルーフトップガーデン「SHIBU NIWA」より、「JR 渋谷駅」を撮影しました
2024年6月5日13時34分。「東急プラザ」17 階にあるルーフトップガーデン「SHIBU NIWA」より、「JR 渋谷駅」を撮影しました。2022 年に同じ地点から撮影した画像と比較すると左側には、「東急百貨店 渋谷駅・東横店 南館」の一部解体に伴い、「しぶにしデッキ」と「JR 銀座線 連絡通路」が直接接続されている様子もはっきりと写っています。

2023

2023年7月、「渋谷駅南口交差点」があった場所より、「JR 渋谷駅 西口」を撮影しました
2023年7月31日14時7分。「渋谷駅南口交差点」があった場所より、「JR 渋谷駅 西口」を撮影しました。移転後の「JR 渋谷駅 西口」は、2020 年に閉店した「東急百貨店 渋谷駅・東横店 南館」1 階にあります。「西口」を入った通路の名称は「南改札・東口連絡通路」で、この奥へ進むと「南改札」「渋谷スクランブルスクエア 東館」「渋谷駅東口バスターミナル」へ行くことができます。

2022

2022年6月、「東急プラザ」17 階にあるルーフトップガーデン「SHIBU NIWA」より、「JR 渋谷駅」を撮影しました
2022年6月13日13時14分。「東急プラザ」17 階にあるルーフトップガーデン「SHIBU NIWA」より、「JR 渋谷駅」を撮影しました。右奥に写っている「渋谷スクランブルスクエア 東館」低層階には、窓が設置されておらず、ただの白い外壁になっている様子が写っています。また白い外壁の右側には、将来に向けて予め用意されている連絡口らしき物も写っています。

2021

2021年2月、「渋谷駅西口歩道橋」より、「JR 渋谷駅 ホーム」を撮影しました
2021年2月20日13時49分。「渋谷駅西口歩道橋」より、「JR 渋谷駅 ホーム」を撮影しました。手前には、新築工事中の「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」が写っています。なお、現在この場所には 2023 年に竣工した 39 階建て複合ビル「SHIBUYA タワー」が建っているため、仮に同じ地点から同じ構図で撮影すると「JR 渋谷駅」のホームはまったく見えず「SHIBUYA タワー」しか写らない状況となっています。

2020

2020年9月、「東急プラザ」17 階にあるルーフトップガーデン「SHIBU NIWA」より、「(仮称)渋谷駅南口橋上駅舎」が新築される前の「JR 渋谷駅 ホーム」を撮影しました
2020年9月4日13時32分。「東急プラザ」17 階にあるルーフトップガーデン「SHIBU NIWA」より、「(仮称)渋谷駅南口橋上駅舎」が新築される前の「JR 渋谷駅 ホーム」を撮影しました。中央奥には「渋谷ストリーム」が写っていますが、2023 年から暫定供用開始された「渋谷駅南口北側自由通路」はまだ設置されていない様子も写っています。

2019

2019年3月、「渋谷ヒカリエ」より、「JR 渋谷駅」を撮影しました
2019年3月2日14時19分。「渋谷ヒカリエ」より、「JR 渋谷駅」を撮影しました。左側には、2020 年 1 月 3 日に移設される前の「銀座線 渋谷駅」も写っています。

2018

2018年6月、「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」に伴い廃止された道路より、2020 年に北側へ約 350 m移設する前の「JR 渋谷駅 埼京線ホーム」を撮影しました
2018年6月26日13時37分。「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」に伴い廃止された道路より、2020 年に北側へ約 350 m移設する前の「JR 渋谷駅 埼京線ホーム」を撮影しました。

2017

2017年5月、架替前の「渋谷駅西口歩道橋」より、移転前に「JR 渋谷駅 西口」があった場所を撮影しました
2017年5月19日14時7分。架替前の「渋谷駅西口歩道橋」より、移転前に「JR 渋谷駅 西口」があった場所を撮影しました。「西口」に設置されていた屋根が撤去され、「JR 渋谷駅 西口駅舎」だった建物の前に「JR 仮設ビル」を新築工事している様子も写っています。※「JR 仮設ビル」と「JR 渋谷駅 西口駅舎」は、2024 年から 2025 年にかけて解体されました。

2016

2016年8月、「渋谷駅街区東棟新築工事」に伴い一時的に設置された「渋谷駅東口バスターミナル」と「玉川通り」を結ぶ「連絡通路」の屋根を、「渋谷駅東口歩道橋」から撮影しました
2016年8月16日12時55分。「渋谷駅街区東棟新築工事」に伴い一時的に設置された「渋谷駅東口バスターミナル」と「玉川通り」を結ぶ「連絡通路」の屋根を、「渋谷駅東口歩道橋」から撮影しました。この連絡通路と同じルートは現在存在しておらず、位置的には「渋谷スクランブルスクエア 東館」の1 階部分を通るような場所にありました。

2015

2015年10月、「渋谷駅街区東棟新築工事」に伴い一時的に設置された、「渋谷駅東口バスターミナル」と「渋谷駅西口」を結ぶ「JR連絡通路」の出入口を撮影しました
2015年10月13日15時29分。「渋谷駅街区東棟新築工事」に伴い一時的に設置された、「渋谷駅東口バスターミナル」と「渋谷駅西口」を結ぶ「JR連絡通路」の出入口を撮影しました。「渋谷駅街区東棟」とは、名称決定するまでの「渋谷スクランブルスクエア 東館」の呼称です。この連絡通路を現在と比較してみると「南改札・東口連絡通路」が近いルートに該当します。また中央奥には「オミビル」の屋上広告塔も写っています。

2014

2014年9月、「渋谷ヒカリエ」より、「JR 渋谷駅」を撮影しました
2014年9月8日15時51分。「渋谷ヒカリエ」より、「JR 渋谷駅」を撮影しました。手前には、2013 年 3 月末日に閉館後解体された「渋谷駅・東急東横店 東館」跡地も写っています。

2013

2013年5月、「渋谷駅前交差点」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました
2013年5月12日13時25分。「渋谷駅前交差点」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました。左奥には、閉館 2 か月後の「渋谷駅・東急東横店 東館」も写っています。

2012

2012年7月、「ハチ公広場」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました
2012年7月16日14時34分。「ハチ公広場」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました。「サマーソニック 2012」の広告も写っています。

2011

2011年6月、「ハチ公広場」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました
2011年6月23日14時10分。「ハチ公広場」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました。「Superfly」3 枚目のアルバム「Mind Travel」広告も写っています。

2010

2010年5月、「渋谷駅前交差点」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました
2010年5月5日12時36分。「渋谷駅前交差点」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました。「ハイボールはある意味、国民酒っていうか。」などと書かれた広告も写っています。

2009

2009年6月、「ハチ公広場」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました
2009年6月27日14時26分。「ハチ公広場」より、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました。2009 年 6 月 24 日に発売された「木村カエラ」のアルバム「HOCUS POCUS」の広告なども写っています。

2008

2008年5月、「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました
2008年5月6日14時12分。「JR 渋谷駅 ハチ公口」を撮影しました。「日清製粉グループ」が展開するパスタおよびパスタソースの主力ブランド「マ・マー」広告が写っています。その下には、1990 年 3 月 29 日に完成した陶板レリーフ「ハチ公ファミリー」も写っています。

2005

2005年3月、「JR 渋谷駅 2 番線ホーム」をホームの端より撮影しました
2005年3月24日16時51分。「JR 渋谷駅 2 番線ホーム」をホームの端より撮影しました。天井から吊り下げられている「2 山手線 品川・浜松町・東京方面」などと表示された案内板も写っています。なお「渋谷駅」の「山手線 ホーム」は 2023 年に一面 2 線化されました。それに伴い「山手線 外回り」だった「1 番線ホーム」は解体されました。

2004

2004年5月、架替前の「渋谷駅西口歩道橋」より、移転前の「JR 渋谷駅 西口」を撮影しました
2004年5月4日16時22分。架替前の「渋谷駅西口歩道橋」より、移転前の「JR 渋谷駅 西口」を撮影しました。駅前の広場には、販促イベント用と思われる車が駐車されている様子も写っています。
矢印キーで移動します

東急 渋谷駅

(仮称)渋谷駅南口橋上駅舎



「JR 渋谷駅」についての BEST Bluesky 投稿



「JR 渋谷駅」を話題にしている Bluesky 投稿を pick out


2025 年

2024 年

2023 年


「JR 渋谷駅」に関するBESTX

「JR 渋谷駅」に関する特選X

2025 年

データを取得できませんでした。または、htmlプロパティが存在しません。リクエストURLを確認して下さい。

データを取得できませんでした。または、htmlプロパティが存在しません。リクエストURLを確認して下さい。

データを取得できませんでした。または、htmlプロパティが存在しません。リクエストURLを確認して下さい。

データを取得できませんでした。または、htmlプロパティが存在しません。リクエストURLを確認して下さい。

データを取得できませんでした。または、htmlプロパティが存在しません。リクエストURLを確認して下さい。

データを取得できませんでした。または、htmlプロパティが存在しません。リクエストURLを確認して下さい。

データを取得できませんでした。または、htmlプロパティが存在しません。リクエストURLを確認して下さい。

2024 年

データを取得できませんでした。または、htmlプロパティが存在しません。リクエストURLを確認して下さい。

データを取得できませんでした。または、htmlプロパティが存在しません。リクエストURLを確認して下さい。

2023 年

「JR 渋谷駅」に関する特選ツイート

2020 年

2021 年

JR東日本 東京工事事務所(公式) @JREast_Tokosho

本日よりJR渋谷駅中央改札を移設・JR中央東改札と統合し、名称を「中央改札」に変更しました。それに伴い、券売機・自動改札・係員窓口・精算機等も位置が変わりました。これからも駅改良工事によりお客さまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。#渋谷駅改良 pic.twitter.com/UwZWy16SDf 2021-10-10 08:00:00

JR東日本 東京工事事務所(公式) @JREast_Tokosho

JR東日本東京工事事務所では渋谷駅の改良工事を行っています!昨年までに埼京線ホームと山手線ホームを並列化する工事を行いました。今後は山手線ホーム拡幅工事をはじめ、駅の中の改札や通路を順次切り替える工事を行います。こちらのTwitterでも随時情報を発信します。#渋谷駅改良 pic.twitter.com/Xiv1Xk3r9y 2021-10-12 17:38:00

JR東日本 東京工事事務所(公式) @JREast_Tokosho

「渋谷駅改良工事のお知らせ」10/23(土)・24日(日)の2日間、山手線内回りは渋谷駅改良工事の為、池袋~渋谷~大崎の区間を終日運休いたします。山手線内回りの線路を東側に横移動し、工事完了後は山手線内回りホームが広くなります。詳しくは当社HPをご覧ください。jreast.co.jp/shibuya-koji/ pic.twitter.com/ZkIet8oklr 2021-10-20 17:59:00

JR東日本 東京工事事務所(公式) @JREast_Tokosho

前回の動画では、工事桁で受け替えた線路を移動する様子を紹介しました。今回は、線路を移動して出来たスペースにホームを構築する様子を紹介します。なお渋谷駅では現在、次回の線路切換に向け、山手線外回りのホームを仮設化する工事を行っています。今後の渋谷駅の工事にも、是非ご注目ください! twitter.com/JREast_Tokosho… pic.twitter.com/RMe0dXp3Zn 2022-01-04 17:08:00

2022 年

たか90 @q0zk1hePzLmlxte

#駅紹介
JR山手線(JY)・埼京線(JA)・湘南新宿ライン(JS) 渋谷駅(JY20.JA10.JS19)
[紹介]
JR東日本管内では第5位の乗降人員を誇り、現在はホーム改良工事が行われている。埼京線ホームはかつて山手線ホームと離れていたが、2020年に移設され山手線ホームと並んだ。将来的に山手線ホームは島式になる予定 pic.twitter.com/KwzrB2Yld7 2022-01-14 21:18:00