SAKURA テラス

ビル/施設 カテゴリー 第 21 位 / 52 PV

桜丘町
閲覧数: 52  投稿日: 2023 3 10 日  更新日: 2023 3 26

SAKURA テラス とは?

「Shibuya Sakura Stage」の「SAKURA サイド」で 2023 年 11 月 30 日に竣工予定の ユニークなフォルムの商業棟

基本情報

説明文

「SAKURA テラス」は、「Shibuya Sakura Stage」の「SAKURA サイド」で 2023 年 11 月 30 日に竣工予定の ユニークなフォルムの商業棟です。

所在地

渋谷区桜丘町1-1ほか

紹介文

ユニークなフォルムの商業棟は、桜のつくる心象風景が描かれた建物。
桜並木の坂を上がっていくような感覚を楽しめる、散歩道としても最適。

街区

SAKURA サイド(B 街区)

主要用途

住宅、事務所、店舗、サービスアパートメント、駐車場等

デザインアーキテクト

古谷誠章+NASCA+株式会社日建設計

基本設計と実施設計

株式会社日建設計、有限会社ナスカ一級建築士事務所

変更実施設計

鹿島・戸田建設共同企業体(SAKURA サイド:戸田建設株式会社一級建築士事務所)

着工年月日

2019 年 5 月 1 日

竣工予定年月日

2023 年 11 月 30 日

以前の情報

2023 年 2 月 8 日までの建物名称

渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 B 先端棟

所在地

渋谷区桜丘町123番ほか(地番)

「SAKURA テラス」に関するニュースリリース配信履歴

配信年月日 ニュースリリースタイトル 配信者名
2013 年 12 月 19 日 渋谷駅桜丘口地区 渋谷駅桜丘口地区再開発計画に関する都市計画の提案について 東急不動産株式会社
2015 年 9 月 15 日 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合の設立認可 ~住・働・遊を兼ね備えた大型再開発事業が本格始動~ 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合、東急不動産株式会社
2018 年 10 月 31 日 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 権利変換計画認可を受け 2019 年 1 月より解体工事着工 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合、東急不動産株式会社
2022 年 9 月 26 日 「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」上棟 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合、東急不動産株式会社
2023 年 2 月 9 日 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業の施設名称が「Shibuya Sakura Stage」に決定 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合、東急不動産株式会社

年表

2013 年 12 月 19 日

「渋谷駅桜丘口地区再開発準備組合」は、「渋谷駅桜丘口地区再開発計画」に関して東京都知事に対し、都市再生特別措置法に基づく都市再生特別地区の都市計画提案を行いました。

2015 年 6 月 22 日

「渋谷駅桜丘口地区再開発準備組合」は、東京都知事に対して、再開発組合設立の認可申請を行いました。

2015 年 9 月 15 日

「渋谷駅桜丘口地区再開発準備組合」は、東京都知事より、再開発組合の設立認可を受けました。
※この時点の竣工予定は 2020 年度でした。

2018 年 10 月 31 日

「渋谷駅桜丘口地区再開発準備組合」は、東京都知事より、「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」における権利変換計画の認可を受けました。

2019 年 1 月

「渋谷駅桜丘口地区再開発準備組合」は、権利変換計画の認可を受け、解体工事に着手しました。

2022 年 9 月 23 日(金・祝)

「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合」(理事⻑:岸上 家幸)が推進する「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」が、上棟しました。

2023 年 2 月 9 日

「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合」と「東急不動産株式会社」は、まちの回遊性を高める渋谷の新たな玄関口「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の施設名称が「Shibuya Sakura Stage」に決定したことを発表しました。

2023 年 2 月 9 日

渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合
東急不動産株式会社

まちの回遊性を高める、渋谷の新たな玄関口
渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業の施設名称が「Shibuya Sakura Stage」に決定

~「働く・遊ぶ・住む」を兼ね備えた施設として、2023 年 11 月 30 日竣工・以降順次開業予定 ~

東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⾧:岡田 正志)が参加組合員として参画し、渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合(理事⾧:岸上 家幸)が推進する「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」(以下「本再開発事業」)において、渋谷の新たなランドマークとなる新施設名が「Shibuya Sakura Stage」(以下「本施設」)に決定したことをお知らせいたします。
また、本施設は 2023 年 11 月 30 日に竣工・以降順次開業し、店舗等がおおむね開業する 2024 年夏には、まちびらきのイベントを実施する予定です。

■ 「Shibuya Sakura Stage」名称・ロゴについて
「Shibuya Sakura Stage」という名称には、これから生まれ変わる桜丘のまちが、桜を愛して皆で楽しむ日本人の心を大事にしたいという想いと、さまざまな個性が集う渋谷で、働く人・遊ぶ人・住む人、すべての人が主役となり、自らのものがたりを発見・発信する舞台でありたいという想いが込められています。
ロゴの制作にあたっては、美しく、読みやすく、記憶に残るシンプルなデザインを重要視し、多様な生活者・来街者に向け「Shibuya Sakura Stage」のまち体験を想起させることを大切にしました。
また、ロゴの色は渋谷のまちに合わせ、モダンでポップ、躍動感のあるピンクのカラーを採用しています。

■ 用途構成
施設名称に合わせて、A 街区の名称を「SHIBUYA サイド」、B 街区の名称を「SAKURA サイド」に決定しました。また、「SHIBUYA サイド」に建設中の A1 棟は「SHIBUYA タワー」、A2 棟は「セントラルビル」、「SAKURAサイド」に建設中の B 棟は「SAKURA タワー」、そして B 先端棟は「SAKURA テラス」と名付けました。

■「Shibuya Sakura Stage」ティザーサイトを公開
「Shibuya Sakura Stage」開業にあたり、2 月 9 日(木)よりティザーサイトを公開しました。
サイト内では、「Shibuya Sakura Stage」の施設コンセプトや、施設内に誕生した各エリアに関する情報等を公開します。
また、今後発表のテナント情報等も順次公開予定です。
特設サイト URL:https://www.shibuya-sakura-stage.com/

関連情報

SAKURA タワー

「Shibuya Sakura Stage」の「SAKURA サイド」で 2023 年 11 月 30 日に竣工予定の 30 建て複合ビル

渋谷区桜丘町1-1ほか

SHIBUYA タワー

「Shibuya Sakura Stage」の「SHIBUYA サイド」で 2023 年 11 月 30 日に竣工予定の 39 建て複合ビル

渋谷区桜丘町123番ほか(地番)

地図

定点写真で振り返る。「SAKURA テラス」 の変遷

2019

2019年5月、着工 16 日後の「SAKURA テラス」建設予定地を撮影しました
2019年5月17日14時16分。着工 16 日後の「SAKURA テラス」建設予定地を撮影しました。白色工事パネルで覆われている様子が写っています。また、「通行止のお知らせ 2019年1月7日(月)よりこの先通行できなくなりました。」などと書かれた道路案内も写っています。

2022

2022年2月、「渋谷区 特別区道第 1076 号路線」より、新築工事中の「SAKURA テラス」を撮影しました
2022年2月18日14時38分。「渋谷区 特別区道第 1076 号路線」より、新築工事中の「SAKURA テラス」を撮影しました。右奥には、同じく新築工事中の 39 建て複合ビル「SHIBUYA タワー」も写っています。
矢印キーで移動します

SHIBUYA タワー

SAKURA タワー