SHIBUYA タワー

ビル/施設 カテゴリー 第 18 位 / 466 PV

桜丘町
閲覧数: 466  投稿日: 2023 2 16 日  更新日: 2023 6 9

SHIBUYA タワー とは?

「Shibuya Sakura Stage」の「SHIBUYA サイド」で 2023 年 11 月 30 日に竣工予定の 39 階建て複合ビル

基本情報

説明文

「SHIBUYA タワー」は、「Shibuya Sakura Stage」の「SHIBUYA サイド」で 2023 年 11 月 30 日に竣工予定の 39 階建て複合ビルです。

所在地

渋谷区桜丘町123番ほか(地番)

街区

SHIBUYA サイド(A 街区)

主要用途

事務所、店舗、駐車場等

階数

地上 39 階
地下 4 階

高さ

約 179m

デザインアーキテクト

古谷誠章+NASCA+株式会社日建設計

基本設計と実施設計

株式会社日建設計

変更実施設計

鹿島・戸田建設共同企業体(SHIBUYA サイド:鹿島建設株式会社一級建築士事務所)

着工年月日

2019 年 5 月 1 日

竣工予定年月日

2023 年 11 月 30 日

フロア構成 pick out / 2023 年 2 月 17 日時点

38 階

起業支援施設

スタートアップ企業等の発表会等を開催できるバンケットルームや商談に最適なプライベートルームといった上質なカンファレンス空間に「食」のおもてなしを加えた施設

7 階 ~ 38 階

オフィス

7 階 ~ 38 階

Business-Airport

スペースや各種手続きの支援を行う会員制シェアオフィス

渋谷の中心地において新たな空間価値とフレキシブルなオフィス機能を提供することで、渋谷エリアのビジネスの発展に寄与します。

地下 2 階 ~ 3 階

アーバン・コア

※「アーバン・コア」とは、渋谷の駅と街、地下と地上を簡便に結び付け、歩行者のスムーズな移動を実現する仕掛けのことです。

以前の情報

2023 年 2 月 8 日までの建物名称

渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 A1棟

「SHIBUYA タワー」に関するニュースリリース配信履歴

配信年月日 ニュースリリースタイトル 配信者名
2013 年 12 月 19 日 渋谷駅桜丘口地区 渋谷駅桜丘口地区再開発計画に関する都市計画の提案について 東急不動産株式会社
2015 年 9 月 15 日 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合の設立認可 ~住・働・遊を兼ね備えた大型再開発事業が本格始動~ 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合、東急不動産株式会社
2018 年 10 月 31 日 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 権利変換計画認可を受け 2019 年 1 月より解体工事着工 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合、東急不動産株式会社
2022 年 9 月 26 日 「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」上棟 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合、東急不動産株式会社
2023 年 2 月 9 日 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業の施設名称が「Shibuya Sakura Stage」に決定 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合、東急不動産株式会社

年表

2013 年 12 月 19 日

「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合」は、「渋谷駅桜丘口地区再開発計画」に関して東京都知事に対し、都市再生特別措置法に基づく都市再生特別地区の都市計画提案を行いました。

2015 年 6 月 22 日

「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合」は、東京都知事に対して、再開発組合設立の認可申請を行いました。

2015 年 9 月 15 日

「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合」は、東京都知事より、再開発組合の設立認可を受けました。
※この時点の竣工予定は 2020 年度でした。

2018 年 10 月 31 日

「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合」は、東京都知事より、「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」における権利変換計画の認可を受けました。

2019 年 1 月

「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合」は、権利変換計画の認可を受け、解体工事に着手しました。

2022 年 9 月 23 日(金・祝)

「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合」(理事⻑:岸上 家幸)が推進する「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」が、上棟しました。

2023 年 2 月 9 日

「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合」と「東急不動産株式会社」は、まちの回遊性を高める渋谷の新たな玄関口「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の施設名称が「Shibuya Sakura Stage」に決定したことを発表しました。

2023 年 2 月 9 日

渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合
東急不動産株式会社

まちの回遊性を高める、渋谷の新たな玄関口
渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業の施設名称が「Shibuya Sakura Stage」に決定

~「働く・遊ぶ・住む」を兼ね備えた施設として、2023 年 11 月 30 日竣工・以降順次開業予定 ~

東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⾧:岡田 正志)が参加組合員として参画し、渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合(理事⾧:岸上 家幸)が推進する「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」(以下「本再開発事業」)において、渋谷の新たなランドマークとなる新施設名が「Shibuya Sakura Stage」(以下「本施設」)に決定したことをお知らせいたします。
また、本施設は 2023 年 11 月 30 日に竣工・以降順次開業し、店舗等がおおむね開業する 2024 年夏には、まちびらきのイベントを実施する予定です。

■ 「Shibuya Sakura Stage」名称・ロゴについて
「Shibuya Sakura Stage」という名称には、これから生まれ変わる桜丘のまちが、桜を愛して皆で楽しむ日本人の心を大事にしたいという想いと、さまざまな個性が集う渋谷で、働く人・遊ぶ人・住む人、すべての人が主役となり、自らのものがたりを発見・発信する舞台でありたいという想いが込められています。
ロゴの制作にあたっては、美しく、読みやすく、記憶に残るシンプルなデザインを重要視し、多様な生活者・来街者に向け「Shibuya Sakura Stage」のまち体験を想起させることを大切にしました。
また、ロゴの色は渋谷のまちに合わせ、モダンでポップ、躍動感のあるピンクのカラーを採用しています。

■ 用途構成
施設名称に合わせて、A 街区の名称を「SHIBUYA サイド」、B 街区の名称を「SAKURA サイド」に決定しました。また、「SHIBUYA サイド」に建設中の A1 棟は「SHIBUYA タワー」、A2 棟は「セントラルビル」、「SAKURAサイド」に建設中の B 棟は「SAKURA タワー」、そして B 先端棟は「SAKURA テラス」と名付けました。

■「Shibuya Sakura Stage」ティザーサイトを公開
「Shibuya Sakura Stage」開業にあたり、2 月 9 日(木)よりティザーサイトを公開しました。
サイト内では、「Shibuya Sakura Stage」の施設コンセプトや、施設内に誕生した各エリアに関する情報等を公開します。
また、今後発表のテナント情報等も順次公開予定です。
特設サイト URL:https://www.shibuya-sakura-stage.com/

関連情報

渋谷駅南口北側自由通路

「山手線」上空に新築される「『JR 渋谷駅の新改札口』を備えた『(仮称)渋谷駅南口橋上駅舎』」と「渋谷ストリーム」と「『SHIBUYA サイド』にある『SHIBUYA タワー』」を「山手線」上空で結ぶ、2026 年完成予定の跨線人道橋

セントラルビル

「Shibuya Sakura Stage」の「SHIBUYA サイド」で 2023 年 11 月 30 日に竣工予定の 17 階建て複合ビル

渋谷区桜丘町123番ほか(地番)

SAKURA タワー

「Shibuya Sakura Stage」の「SAKURA サイド」で 2023 年 11 月 30 日に竣工予定の 30 階建て複合ビル

渋谷区桜丘町1-1ほか

SAKURA テラス

「Shibuya Sakura Stage」の「SAKURA サイド」で 2023 年 11 月 30 日に竣工予定の ユニークなフォルムの商業棟

渋谷区桜丘町1-1ほか

地図

定点写真で振り返る。「SHIBUYA タワー」 の変遷

2018

2018年11月、「桜丘地区再開発事業のため 2018 年 10 月 24 日に閉店した『あおい書店 渋谷南口店』」前に設置された「道路廃止のお知らせ」を撮影しました
2018年11月15日15時3分。「桜丘地区再開発事業のため 2018 年 10 月 24 日に閉店した『あおい書店 渋谷南口店』」前に設置された「道路廃止のお知らせ」を撮影しました。掲示されている「廃止道路箇所 案内図」「歩行者案内図」「車両案内図」なども写っています。

2019

2019年8月、「渋谷駅西口歩道橋」より、「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」に伴い解体工事中の「渋谷駅桜丘口地区」を撮影しました
2019年8月8日13時34分。「渋谷駅西口歩道橋」より、「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」に伴い解体工事中の「渋谷駅桜丘口地区」を撮影しました。奥には「JR 渋谷駅のホーム」が、また中央一番奥には、2018 年に開業した 35 階建ての複合ビル「渋谷ストリーム」も写っています。

2020

2020年1月、「東急プラザ 渋谷」17 階にあるRESTAURANT & BAR & CLUB LOUNGE「CÉ LA VI 東京」より、新築工事中の「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」(「Shibuya Sakura Stage」の「SHIBUYA サイド」)を撮影しました
2020年1月6日14時30分。「東急プラザ 渋谷」17 階にあるRESTAURANT & BAR & CLUB LOUNGE「CÉ LA VI 東京」より、新築工事中の「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」(「Shibuya Sakura Stage」の「SHIBUYA サイド」)を撮影しました。

2021

2021年4月、「渋谷駅西口歩道橋」より、新築工事中の「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」(「Shibuya Sakura Stage」の「SHIBUYA サイド」)を撮影しました
2021年4月10日13時4分。「渋谷駅西口歩道橋」より、新築工事中の「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」(「Shibuya Sakura Stage」の「SHIBUYA サイド」)を撮影しました。手前には、新築工事中の「SHIBUYA タワー」も写っています。

2022

2022年1月、「渋谷駅西口歩道橋」より、新築工事中の「SHIBUYA タワー」を撮影しました
2022年1月18日13時56分。「渋谷駅西口歩道橋」より、新築工事中の「SHIBUYA タワー」を撮影しました。左奥には、2018 年に開業した 35 階建ての複合ビル「渋谷ストリーム」も写っています。
矢印キーで移動します

道玄坂通

SAKURA テラス



「SHIBUYA タワー」に関するBESTツイート

tweetmania2021 @tweetmania202x

【森田哲朗が広めたいこと】
 東急不動産が参画する「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」メディア向け説明会が行われ、今年11月末に竣工する新たな渋谷のランドマークとなる新施設の名称を「Shibuya Sakura Stage / news.yahoo.co.jp/articles/9ffc9…
#森田哲朗 pic.twitter.com/a8WstrKpRB

「SHIBUYA タワー」に関する特選ツイート

2018 年

カ ズ @kazunyan_171

これが渋谷2020計画の第2弾だ!!
【 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 】2019年1月より本格的に始動!!

これらの再開発が完成すれば、渋谷駅南西方面の雰囲気もけっこう変わりそうだね。 全体オープンはまだ2年以上先だろうけど。 pic.twitter.com/F5AC8ezHLZ 2018-11-02 23:37:00

2019 年

2020 年

ジョリートロリー @bli1TBPrsEShCWz

只今工事中・・・渋谷駅南口から首都高3号線・国道246号線玉川通りを挟んだ桜丘口地区では、2023年度の完成を目指し❝渋谷駅第一種市街地再開発事業❞が進行中で、この中にはかつて戦前モダンなアパート❝ジュネス順心❞もあったのですが、その場所さえ判らなくなる位に工事が進んでおりました・・・ pic.twitter.com/zPYlXS54J0 2020-12-02 20:49:00

2021 年

2022 年

2023 年

わっくん @wakkun0116

完成間近!
渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業A街区(早口言葉)

39階建だからヒカリエ(34階)とストリーム(35階)超えるかと思ってたけど高さ調べたらとギリギリ超えないんだね
どちらも一部天井が高いフロアがあるからかなあ pic.twitter.com/S6LlX6vQIW 2023-01-31 22:43:00

不動産流通研究所|毎日18時不動産ニュース @fudosanryutsu

「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の施設名称が「Shibuya Sakura Stage」に決定!

取材時に、開発風景が見られるパラパラ写真付きメモ帳を戴きました。素敵なのでお裾分けします🌸

記事はコチラ!開発概要と、東急不動産・岡田社長のコメントを掲載しています。

re-port.net/article/news/0… pic.twitter.com/VFFdeBRjyC 2023-02-09 18:20:00