
@ichikawakon これが昭和27年だそうですから6年で随分変貌しましたね。 pic.twitter.com/6EaCK8VWQD 2020-10-29 21:54:00
1958 年(昭和 33 年)

62年前の渋谷で行われたデモの風景。
1958(昭和33)年に撮影されたカラー写真。撮影者はメノナイト教会USAの関係者。
写真内に写っているのは、現在の渋谷スクランブル交差点(渋谷駅前交差点)。
警察の特型警備車も写っていますね。
引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。 pic.twitter.com/EtvjVszGF1
2020-10-29 20:54:00
1961 年(昭和 36 年)

50年前の渋谷駅前交差点(現在の渋谷スクランブル交差点)周辺の風景。
1961(昭和36)年夏に撮影された写真。来日したボリショイサーカスがパレードを行っている。写真内の右端の位置に、現在は(SHIBUYA TSUTAYA等が入る)QFRONTがある。
『1億人の昭和史〈7〉高度成長の軌跡』より。 pic.twitter.com/Jfc4yZ9Nx5
2021-04-03 17:06:00
1988 年(昭和 63 年)

32年前の渋谷スクランブル交差点の風景。
1988(昭和63)年にBarry Lewisが撮影した写真。
写真内のドラマ等の広告から、撮影時期は1988年の9月下旬ごろと推測される。スターバックスやTSUTAYAが入っているQFRONTは、まだ建てられていません。
なお、この写真は私がAlamyで購入したものです。 pic.twitter.com/q45UH3Ck8N
2020-11-13 20:22:00
1991 年(平成 3 年)

30年前の渋谷スクランブル交差点(渋谷駅前交差点)の風景。
1991(平成3)年6月に撮影された写真。
写真内の後方の東急百貨店東横店は現在解体中。渋谷の「顔」でもあった東急百貨店東横店の建物が無くなってしまうのは、やはり寂しいですね。
撮影者と引用元は本ツイートのスレッドを参照。 pic.twitter.com/UlwAsefXhd
2021-04-19 15:42:00
1994 年(平成 6 年)

27年前の渋谷駅前の風景。
1994(平成6)年夏にHans Kremersが撮影した写真。
写真内の右に見える峰岸ビルは、1999(平成11)年に商業ビル「QFRONT」に建て替えられた。QFRONTには、現在SHIBUYA TSUTAYAやSTARBUCKS COFFEEが入店している。
引用元は本ツイートのスレッドを参照。 pic.twitter.com/7Y36sSuoLU
2021-03-31 01:26:00
2020 年

#0614渋谷カウンター
渋谷駅スクランブル交差点前で現在、有志が注意喚起のスピーチ&スタンディング注意。
持ってくださる方、お気軽にお声がけください!
雨が降っているので対策をしっかりと☔️ pic.twitter.com/oJUfxM0gGp
2020-06-14 13:23:00
2021 年

雨だけに人が少ない (@ 渋谷駅前スクランブル交差点 in 渋谷区, 東京都) swarmapp.com/c/3YHXO3p6xLY pic.twitter.com/zfkRkxhSkK 2021-05-13 10:23:00

I'm at 渋谷駅前スクランブル交差点 in 渋谷区, 東京都 swarmapp.com/c/4VoRB4ESzfQ pic.twitter.com/Tmjg1QLhFc 2021-07-19 11:47:00