「渋谷駅西口歩道橋」に関する特選ツイート
2019 年

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
11月10日より西口交差点の歩道橋が切り替わります。
駅南改札付近から桜丘方面へと繋がるルートで、今回の切り替えから新しい歩道橋の供用が開始されます。(3枚目下側へと切り替わります。渋谷スカイより撮影。) pic.twitter.com/0c3oPy8jYE
2019-11-02 16:49:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
11月26日に切り替わることが、改めて発表されました。切替箇所は同様で、ポスターの日付は上貼りして対応したようです。 pic.twitter.com/GPiqCbbX4U 2019-11-20 09:31:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
11月26日に西口歩道橋の東側が切り替わりました。
従来よりJR側に移動したことで、桜丘方面から渋谷駅へと向かうルートは従前に比べ大きく迂回することとなりました。
(1,3枚目:切替前・2,4枚目:切替後) pic.twitter.com/ALaotkDzkY
2019-12-06 16:18:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
12月11日より、新歩道橋と旧歩道橋をつなぐ仮設のデッキが開通することになりました。先程のツイートの通り、大きく迂回が必要になったことや、新歩道橋の桜丘側の入口が狭くなっていることから、混雑緩和が期待されます。
(4枚目は、フクラス屋上から見た新旧歩道橋の位置関係) pic.twitter.com/jOTgrCSqjg
2019-12-06 16:18:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
閉鎖された西口歩道橋の渋谷駅側では、撤去作業が進められています。12月4日から6日にかけて、そのうちの階段部分が撤去されました。 pic.twitter.com/LbUbEpxJam 2019-12-07 12:36:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
12月11日より新旧歩道橋を繋ぐ暫定通路が開通しました。
足場を組んだ通路(3枚目)ということで、悪天候による注意報発令時や周辺工事によって通行止めになるようです。 pic.twitter.com/OIDIOPmeDO
2019-12-19 16:30:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
12月15日深夜に、切り替わった旧歩道橋の駅側部分が撤去されました。新歩道橋架設に向け、重複する箇所の撤去が先に進められるようです。
(1,3枚目:切り替え前,2,4枚目:切り替え後) pic.twitter.com/QqfkS60raf
2019-12-19 18:18:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
新歩道橋の桜丘側ではエレベーター設置工事が進められています。 pic.twitter.com/Z4ZsBNRr1A 2019-12-20 13:38:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
22日未明から翌朝にかけて、西口歩道橋の一部が架設されました。この箇所は旧歩道橋やエレベーターと重なる場所にあったため、撤去を待っての架設となりました。 pic.twitter.com/Wq6bXYfKjQ 2019-12-31 18:27:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
26日から27日にかけて、西口広場側の最後の架設が行われました。10月ごろから、国道246号の中央分離帯に置かれていた歩道橋が架設されました。 pic.twitter.com/Rw1vSmqK9G 2019-12-31 18:39:00
2020 年

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
12日に西口歩道橋桜丘寄りの一部が閉鎖となります。
今回閉鎖となる部分は、新設の橋と重なる部分です。
駅側の架設は既に終わっています。 pic.twitter.com/IAMTY1wV9C
2020-01-08 12:56:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
7日未明から8日朝にかけて、南西側に橋脚が設置されました。
いよいよ南側の切替も始まります。 pic.twitter.com/UF5eQaVwRr
2020-01-10 19:27:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
12日より西口歩道橋の南(桜丘)側が閉鎖されました。
これにより駅西口側から西側へは、一度歩道橋を降りる必要があります。なお、エレベーターまでの通路は残されており、バリアフリールートは確保されています。
今後撤去されるものと思われます。 pic.twitter.com/HrDMnAox2J
2020-01-13 19:00:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
12日未明から13日にかけて東側旧歩道橋の一部が撤去されました。
駅側は先月中旬に撤去されていました。 pic.twitter.com/fZlBvqJUes
2020-01-13 20:56:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
今月12日に閉鎖された、西口歩道橋の南側(桜丘側)。
まもなく、撤去作業のうち吊り上げが始まります! pic.twitter.com/ZHSpIU8CkV
2020-01-23 00:36:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
0時40分頃、吊り上げが行われました!
その様子です(時間の上限に収めるため前後カットしております) pic.twitter.com/EA9AyJWpoZ
2020-01-23 02:14:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
1時20分頃、3分割された歩道橋のうち、1つ目がトレーラーへと積み込みがおこなわれました。 pic.twitter.com/1wOx6zmusP 2020-01-23 02:15:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
21日未明(22日)に、撤去・搬出作業が行われました。
補助18号線上に撤去。その後3つに分割され搬出されました。 pic.twitter.com/6nuAQujM1K
2020-01-24 09:57:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
撤去前後の様子です。
撤去前に信号機は歩道橋から移設され、標識も撤去されていました。
(1,3枚目:1月23日撮影・2,4枚目:1月13日撮影) pic.twitter.com/e0pDDJdcGg
2020-01-24 09:58:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
2月1日より西口歩道橋が切り替えられ、新設の歩道橋が駅側とフクラスが結ばれます。
これに合わせて、桜丘側の階段と仮設通路は閉鎖されます(写真3枚目)。同箇所では、歩道橋設置が進むものと思われます。 pic.twitter.com/PkIVPCHkXU
2020-01-24 18:07:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
2月1日より新通路へと切り替わりましたが、中間部分を除き多くは仮仕上げで半分ほどの幅なっています。
桜丘側の仮設通路につながる部分は、閉鎖後直ぐに床等の撤去が行われました。
(1,3枚目:切替前,2,4枚目:切替後) pic.twitter.com/o6Ywcp44aQ
2020-04-25 18:08:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
閉鎖された仮設通路と階段は1週間程度で撤去されました。
(1,2枚目:閉鎖前,3,4枚目:閉鎖後) pic.twitter.com/TNvmjx780V
2020-04-26 16:50:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
2月11日には、桜丘側のエレベーターが使用停止となりました。一時的ではあるものの、西口歩道橋のバリアフリールートは無くなりました。
(1,2枚目:停止前,3,4枚目:停止後) pic.twitter.com/AwVh8rNFDI
2020-04-26 17:19:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
3月11日より、桜丘側に仮設されたエレベーターが使用開始しました。このエレベーターは、2027年以降行われる予定の国道246号線の拡幅用地に建つため、仮設となっています。
(1,2枚目:工事中,3枚目:使用開始後) pic.twitter.com/3rDoi9AIo9
2020-05-22 00:55:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
4月下旬には、新しい西口歩道橋の最後の架設が南側の補助18号線上で行われました。
(恐らく26日夜から27日未明と思われます。) pic.twitter.com/gFyV6LB51S
2020-05-22 01:09:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
6月25日より西口歩道橋の西側が新歩道橋に切り替わります。
これにより、旧歩道橋は継続使用される階段部分を除いて全て供用停止となります。 pic.twitter.com/DyJpkYEXYC
2020-06-20 19:48:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
6月25日から西口歩道橋西側(写真1枚目上側)が、新歩道橋に切り替わりました。地上へのスロープはそのまま継続使用されます。
これにより、旧歩道橋と仮設歩道橋は閉鎖されています。 pic.twitter.com/hHnYrUL1W0
2020-06-29 00:17:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
閉鎖された旧・西口歩道橋ですが、7月13日にかけてフクラス側が撤去されました。撤去された歩道橋は台車に乗せられ、国道246号線上の中央分離帯に移動しています。 pic.twitter.com/DHvFMpb8oH 2020-07-17 18:53:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
フクラス側に続き、桜丘側も撤去されました。
撤去後も同様に、国道246号線上の中央分離帯に移動しています。 pic.twitter.com/UYzOtC9Jy5
2020-07-23 18:26:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
7月31日に渋谷駅西口歩道橋の桜丘側が開通します。
この部分は今年1月に旧歩道橋が閉鎖されて以来、半年ぶりに通行できるようになります。 pic.twitter.com/NVKK1nMECx
2020-07-28 08:47:00

渋谷駅西口歩道橋が全面開通してました。
以前からかなり広くなったのでソーシャルディスタンスもバッチリ👌 pic.twitter.com/5PZdGaDplJ
2020-08-05 20:52:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
7月31日より西口歩道橋の桜丘側が開通しました。
合わせて東側の仮囲いも撤去されました。 pic.twitter.com/sxBleYHnPN
2020-08-10 17:53:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
全面的に開通した西口歩道橋ですが、桜丘側では早くも仮設のフェンスが設置されました。こちらは桜丘の開発の影響と考えられます。 pic.twitter.com/SkuynrkWyA 2020-08-20 23:27:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
西口歩道橋のうち仮設として、フクラスと接続していた箇所の外壁工事が行われています。
既に歩道橋の撤去は終わっており、近日中に他の部分と合わせた外壁の設置が完了するものと思われます。 pic.twitter.com/ZwQSAuyOUO
2020-08-27 15:00:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
西口の仮設歩道橋が接続していた部分の外壁を設置する工事がフクラスで進んでいます。
8月下旬ごろには埋め戻しが終わり、今週に入り設置が行われました。
(写真①9月2日,写真②9月4日,写真③9月10日,写真④9月13日) pic.twitter.com/gfjfI9zTc5
2020-09-14 11:30:00

Shibuya Archives @ShibuyaArchives
西口歩道橋では、旧歩道橋から流用した西側の階段の斜路部分の改修が14日夜から18日朝にかけて行われています。
舗装の更新作業と思われ、現在は従前の舗装が剥がされており、通行規制が行われています。 pic.twitter.com/CbAKrnK8Qw
2020-09-16 08:00:00